2023.12.26 DTM ガジェット デスク環境 【2023年冬版デスクツアー】30代会社員 作曲家の液タブを中心としたDTM環境 2023年も終わりに近づいてきましたね。 今年は子供も増え、釣りに行ける時間が大幅に減り家での作業が中心になりまして、それに伴いデスク周りのアップデートを行ってきました。 まだイメージする完成形には程遠いのですが、せっかくなので現状をまとめておこうかなと思います。 ■2024年冬verも公開しました↓ https://yaminabe-records.com/2024-desktour/ […]
2023.05.29 ガジェット Meta Quest 2 レビュー | 最も手軽なVRヘッドセットを買いました ガジェット好きなら一度は購入を検討したことがあるであろう、VRヘッドセットことMeta Quest2。 PCやゲーム機を必要とせずスタンドアロンでVR楽しめるデバイスです。 発売当初から購入しようか検討していたのですが、悩んでいる間にOculusからMetaに名前が変わったり、値上がりしたりしましたが、ようやく購入にいたりました。 Meta Quest2 64GB 開封レビュー 早速で […]
2023.05.17 IT Bitwarden | 現状のパスワード管理ソフトはこれ一択? Lastpassの代替品だけではおさまらない 数年前にLastpassを絶賛する記事を書いていたわけですが、有料化したことや再度情報漏洩させたこともあり別のソフトを探していたところBitwardenにたどり着きました。 正確にいうと有料化後すぐ移行していたので、情報漏洩のあった2022年12月より前にはとっくに移行済みでした。 今回はそんなBitwardenで気に入っているポイントを紹介します、詳しい使い方についてはネット上に出回っている […]
2023.05.11 DTM 【DTM・セール】KOMPLETE 14 SELECTを買ったらMIDIキーボードが付いてくる!?(2023/07/06まで) DTMerの皆さんなら持っておきたい、でも手が出しづらいアイテムといえばNative Instruments社のKOMPLETE。 STANDARDにしても、最上位のULTIMATEにしても、かなり高額で躊躇してしまうわけです。 そんなKOMPLETEを購入する上で最安の方法が、夏とブラックフライデーに行われる(であろう)セールで入門版のSELECTを購入し、それを踏み台にアップグレードすると […]
2023.05.10 日々の色々 錆びた鉄手すりをDIYで塗装しました 自宅は亡くなった祖父母が住んでいた家を貰い受けたものになります。 家屋本体はリフォームし新築同様な状態ではあるのですが、納屋や庭などは昔からのまま。 今回はゴールデンウィーク休みで天気が良いのを利用し、納屋屋上の手すりをペイントすることにしました。 現状の確認 築30年以上の鉄製手すり、私が生まれる前からありましたがおそらく塗りなおしはされていないでしょう。 塗装が剝がれている個所、 […]
2023.05.06 日々の色々 Shoe Goo | ボロボロのDr.Martinを修理する 5年前にセカンドストリートで1000円くらいで買ったDr.Martinの3ホールシューズ。当時も修理して使っていたのですが、流石にボロボロになってきたので再度リペアすることにしました。 Dr.Martinくらいの価格帯であれば新品で購入した方が安い場合もありますが、なんとなく愛着もありますのでもう少し活躍してもらおうと思います。 現状の把握 つま先:傷・凹みなどボロボロな状態 かかと […]
2023.04.11 ガジェット SUNEAST M.2 2TB NVMe SSD | ELUTENG M.2 拡張カードを使ってストレージを増やしてみた DTM用のプラグインは年々容量が凄まじく増えております。私のPCも長年のデータ蓄積の結果、ストレージの残容量が怪しくなってきました。 そんなわけでSSDを増設しようと思うのですが、最近のデフォルトとなっているM.2 NVMeのポートは既にSSDが2枚刺さっているので増やす事が出来ません。とはい今更SATAで接続するのも転送スピード的に微妙な感じ。 マザーボードを確認すると、PCIのスロットには […]
2022.08.22 ガジェット デスク環境 MATECH BrightBar Hang レビュー | 京都生まれのモニターライト 良デザインでコスパ最高 モニターライトって使っていますか? 記憶の限りだとBenQのScreenBarが火付け役だったと思いますが、PCモニターの上に引っ掛けて下部を照らし、目の疲れを軽減したり手元作業がしやすくなるといったアイテムです。 書斎の照明は暖色で暗めに設定してるので、モニターを注視していると目が疲れやすく気にはなっていたのですが、エントリーモデルでも12,000円とそこそこいい値段がするんですよね。 で […]
2022.07.14 ガジェット New Alienware m15 R3 | ゲームもクリエイティブもこれ1台、最強クラスのノートPC #デルアンバサダー 普段はドスパラのクリエイター向けPC「raytrek」を愛用している私ですがミドルタワーで巨大、しかもホコリ避けのために机の上においているので、かなりの専有面積を誇ります。 もちろん持ち運ぶなんて不可能で、この躯体を出先で使いたいなら、リモートデスクトップでアクセスするくらいしか思いつきません。 自宅は昔の農家の家で、書斎は本宅からドアを介した「離れ」に存在しています。集中して作業に取り組むに […]
2022.05.18 ガジェット Ulanzi G9-4 | GoPro Hero 9/10用ケースレビュー 純正メディアモジュラーが糞すぎるからこっちを買おう 去年くらいから海釣りの動画を別チャンネルでアップしています。 例に漏れずGoProで手元動画を撮影しているのですが、基本的に仕事終わりの夜釣りがメインなのでGoProだけでは明るさが足りませんでした。 そこで純正のライトモジュラーとそれを取り付けるためのメディアモジュラー購入したのですが、メディアモジュラーの方が糞of糞、本当に公式か?と思うくらいの完成度の低さ。 頭に来てサードパーティ製の […]